
城・・・王に謁見したり、クラスチェンジを行う事ができる。

銀行・・・持てなくなったアイテムや盗まれたくないアイテムなどは銀行に保管しよう。銀行スロットは荷物スロットとは違い、重さに関係なく保管することが可能だ。

市場・・・多くの市民で賑わいを見せる市場では、旅の身支度に必要な物や生産に必要な材料を買うことができる。また闇市では不要なアイテムを売ったり、掘り出し物を見つけることもできる。

港・・・他国に船に乗って移動したり、海で釣りをすることができる。

農場・・・卵や肉などを産出する家畜や、農業に必要な道具や種類、調理用の素材を買う事ができる。

森・・・大工に必要な木材が得られ、動物の狩りや、キノコなどの採取を行う事ができる。

川・・・調理に必要な飲み水を汲む事ができる。釣りのスキルがあれば魚も釣れる。体が汚れている時は水浴びをするといい。

鉱山・・・採掘のスキルがある者は鉱山に行くといい。様々な色の鉱石、貴金属、クリスタルを手に入れることができる。鉱山の中は暗いので、十分な灯かりが必要となる。

公衆浴場・・・公衆浴場は市民の憩いの場だ。入浴料を払うことができれば、日頃の垢を落とすことができる。

教会・・・どの場所にも必ず教会がある。金さえ払えば蘇生したり呪いを解いてもらうことができる。

オークション会場・・・
未実装 アイテムを捌くならオークション会場に顔を出してみてはいかがだろう。ここでは掘り出し物を狙った多くのバイヤーがいる。

闘技場・・・
未実装 闘技場では一攫千金を狙って多くのつわものが熱い戦いを繰り広げている。

劇場・・・
未実装

ガード・・・ガードがいる町は商人にとって安全と言える。ここでは一切の戦闘が認められていない。

モンスター・・・モンスターが落とす魅力的なアイテムは高値で取引される為、多くの命知らずが戦いを挑んでいる。腕に自信の無い者はくれぐれも用心すること。

ダンジョン・・・フィールドのモンスターに飽き足らない、冒険者は闇の迷宮に足を踏み入れるがいい。今まで出会ったことの無い強敵と遭遇できるだろう。

ドラゴン・・・竜騎士に高値で売れるドラゴンが生息している。